People
社員紹介
小さな積み重ねが、 自分をつくる。
R.S
エネルギーソリューション事業本部2024年新卒入社
大阪本社勤務
大学時代はアメリカンフットボール部に所属し、4年生の12月まで全国大会に出場。
東京での学生生活は、ほぼ運動の日々でした。
就活では、「男は営業か公務員か銀行やろ」なんて思っていたタイプ(笑)
最終的には、面接で1対1で親身になって話してくれた人の温かさが決め手で、この会社を選びました。
趣味はトレーニングと旅行。週3回ジムに通いながら、休日は自然を感じに出かけることも。
特に水辺が好きで、海や川を見ながらぼーっとしたり、スマホゲームで遊んだりしてリフレッシュしています!
「ちゃんと働いて、ちゃんと休む」そんな安定感のある働き方を大切に、日々成長中です!
Question 01 入社を決めた理由は?
「ちゃんと向き合ってくれる」姿勢が、入社の決め手でした。
就活のとき、正直男は「営業職か公務員か銀行やろ」って本気で思ってました(笑)周りもだいたいその3択で、僕も自然とその流れに乗ってた感じです。体育会でアメフトをずっとやってきたので、営業しかない!っていう思い込みもあったかもしれません。実際、大手企業も何社か受けてたんですけど、どこも選考が淡々としていて、面接も距離感があって。内定もらっても「1週間以内に答えください」みたいな、一方的な流れが多かったです。
そんな中でこの会社は全然違ってて、1対1でちゃんと向き合ってくれたのが印象的でした。内定後も「最近どう?」って気軽に話しかけてくれるオンライン面談があって、就活のことも自己分析も、まるごと相談できるような関係性があったんですよね。「この会社ならゼロからちゃんと教えてくれそうやな」って思えたのが、決め手でした!
Question 02 これまでのキャリアと目標は?
成長の過程に寄り添えることが、マネジメントの面白さ。
だから、メンバーには失敗を恐れず挑んでほしい。
入社してから、個人営業 → 法人営業一課 → 二課と、さまざまな部署を経験させてもらってきました。電力や太陽光、省エネ提案など扱う商材も違えば、お客様の層や営業スタイルもまったく違う。そのぶん、新しい知識や引き出しがどんどん増えていく感覚があります。部署が変わるたびに違う景色が見えて、「自分に合った営業スタイルって何だろう?」を試せるのも、この会社の魅力のひとつだと思っています。
そんな中で、今の自分の目標は「どんな商材でも売れる営業力をつけること」。そのために、経験を重ねながら自分の武器を増やしていきたいです。
あとは、仕事だけに偏りすぎず、プライベートもちゃんと大切にしたいタイプなので、バランスよく楽しめる社会人でいたいですね。頑張った分がしっかり数字に表れて、それが評価や給与に返ってくる。「やった分だけ返ってくる」っていう感覚が、営業という仕事の一番のやりがいだなと感じています。
Question 03 成果を上げるために意識していることは?
自分の成長が、会社の成長につながるような仕事がしたい。
一番は、「自分自身が商材を信じられるかどうか」だと思ってます。本当に良いと思えないものは、人に勧められない。だからまずは、自分でその価値をしっかり理解するようにしています。
あとは、お客様一人ひとりにちゃんと向き合うこと。同じ提案は通用しないので、その人に合った説明の仕方や言葉選びを心がけています。会話を通して相手の考えをきちんと受け止めて、それにちゃんと応える。営業ってそういう積み重ねなんだと思います。
